人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モデナの食卓 Da Stefano


硬派イタリア人ステファノの超シンプルレシピとモデナ+信州生活
by mimicarpi
mimiのプロフィ-ル
イタリア、モデナ近郊の田舎町カルピからイタリア人の夫ステファノと、息子のルイジを連れて日本へ移住してきました。現在、二つのアルプスに囲まれた南信州に中古住宅を購入、イタリア気分が楽しめる宿をはじめました。キッチン付き民泊Da Stefano。日本にいても家庭内はイタリア語、食事も毎食イタリアンです。

宿の予約はairbnbか下記のメールでどうぞ。
miwakokageko@gmail.com
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ

東京で移住者セミナー

2018年3月17日に東京で飯島町主催の移住希望者向けのセミナーがあり、家族で移住経験について話に行きます。

2011年に駒ヶ根市に移住してから、3年後にお隣の飯島町に中古の農家住宅を見つけて購入し、
ステファノが農作業の合間にコツコツ修理して、
自分たちの住む一部屋をなんとかつくり、
住みながらだんだんに部屋をキレイにしていって、
やっと宿泊業の許可もとれて、この夏から民泊を始められそうです。

セミナーでは、こんな料理を用意します。

ステファノお手製の自家製野菜のソットオーリオ(野菜のオイル漬け)
自家製トマトソースを使ったパスタ
野菜料理1品
簡単なデザート

食事のあとは飯島町での生活がどのようなものか話します。
3月は野菜が少ないので保存食中心のメニューですが、これも本当のこと。
夏は自家製野菜をたくさん食べられるけれど、仕方ない。

もし田舎暮らしに興味がある方がいたら、遊びにきてくださいね。

詳しくは長野県の移住希望者向けサイト?楽園信州をご覧ください。



# by mimicarpi | 2018-02-24 08:33 | 日本移住

改装(大体)終了

1階の改装、大体終わりました。
後は入口のドアをスマートロックにする予定で、ドアの取り付け待ちですが、とりあえずは鍵が手渡しできる週末だけの営業でスタート予定。

改装(大体)終了_d0140003_09494698.jpg
民泊 Da Stefano
15畳のキッチン付き客室に専用のバストイレ、素泊まり2名1室8000円からです。
料金は1名の料金ではなく1部屋の料金です。
例えば3名で宿泊の場合は布団追加料金2000円で10000円。一人当たりは3300円ちょっとなら割とお得では?

とりあえずairbnbに登録してみました。

特に4月下旬は桜がキレイな見どころが沢山あっておすすめです。






# by mimicarpi | 2018-02-17 10:19 | 宿開業まで

キッチン購入と解体作業

春休み中は私が休みの平日はルイジと過ごしたり、休日は仕事が忙しかったりだけで、あまりブログを更新できなかったけれど、
改装作業、始まりました!
とりあえず長くてふるーいキッチンを取り外し、廃棄物処理屋さんを呼んで捨てる箱?みたいなのを持ってきてもらって。

キッチンはIKEAで購入。
淡いグリーンのハイグロスタイプで、配管の位置を変えずにできる一番短いサイズ、210cmにしました。
賃貸仕様なので価格をおさえて、見積もったら21万円だったのですが、ステファノがお客様が入っていないときにトマトの保存食作りに使うと言い出したのでシンクとレンジフードのグレードを上げて、約27万円に。
今週末に届くのがとても楽しみ。

床材と壁紙はサンプルをとってあるので、キッチンが届いたら色合わせをして決めてオーダー。
畳の表替えとキッチンと畳の部屋の間仕切りは見積りはとってあって、間仕切りの戸はセミオーダーになるみたいなので、これから打ち合わせです。

夏から営業できるかな??
その答えはステファノのみぞ知る。

キッチン購入と解体作業_d0140003_10433759.jpg
キッチン購入と解体作業_d0140003_10434742.jpg
今こんな感じだけれど、キッチンが入ってどうかわるのか??

# by mimicarpi | 2017-04-06 10:47 | 宿開業まで

宿開業準備 改装編

だんだん春らしくなって、花粉もすごくなってきました。
花粉の季節だけはイタリアが恋しい、、花粉症関係なかったので、、

というわけでちょっと更新が滞り気味なのは、
宿の改装も滞っているからです。はい。
とりあえずDK1部屋から始める予定の宿、部屋の見取り図はこんな感じなんだけど
宿開業準備 改装編_d0140003_06344285.jpg
玄関から入ってすぐのリビングに続く廊下のところに鍵付きのドアをつけ、1Fのダイニングキッチンとお風呂は完全に宿のお客様用にするところまでは決定。ちなみにこの1Fは現在全く使っていない。もったいない。

とりあえず1Fダイニングキッチンの床替えだけ、と思ってはいたけれど、4月上旬に東京の実家に帰る用事があるので、IKEAでシンプルなキッチンを購入してつけかえることに決定。現状では部屋の真ん中に異常に大きいキッチンがついていて鬱陶しいので、民泊にふさわしいシンプルなものを壁付けにして、ソファとダイニングテーブルを入れる予定。

お金を出すのは私で、作業はステファノなのだが、そこまで話すと、ステファノが「どうせなら温水床暖房も入れる」と言い出した。
いや、どうせなら常駐している私たちの部屋に入れようよ。温水床暖房、、冬場のお客様なんてほとんどいないから、使わないものに50万以上使うのはどうだろうか??(以前問い合わせたらモノの購入だけなら50万くらい、設置してもらうなら150万とのことだった。)
韓国式の床暖房。確かにほしいことはほしいけど、宿に入れるか??

リビング奥の畳替えとキッチンを仕切る建具の造作、キッチン部分の床材、それにIKEAでキッチンを購入して60万くらいでおさまるかな?と思っていたけど、床暖房まで入れると軽く100万超えてくるかも、、

今年は3人にイタリア帰るお金はないかもなあ、、
ルイジは帰らせてあげたいから成田(羽田?)までは母に送ってもらって、ミラノでステファノに迎えてもらって、一人で帰らせてみようかな、とか色々考えてしまう。

いや、しかしやっぱり宿なら床暖房不要だよなあ。現在働いているホテルでも夏は満室続きで冬はやる気がなくなるほどお客様来ないし。
ゴールデンウイークまでに仕上げたかったけど、ムリそうなので夏開業を目指すかなあ。
のんびり準備中ですが、よろしくおつきあいください。




# by mimicarpi | 2017-03-19 07:09 | 宿開業まで

ルイジの信州生活

今私たちが住んでいるのは、人口が9000人くらいの南信州の小さな町だ。
町には二つ小学校があって、ルイジはその大きいほうの学校(市役所近く)に通っている。
家から学校までは最短の道を通って2.5キロくらい。
でも途中、人通りもほとんどない山道を通るんだけど、その近くで去年クマが2,3回捕獲されたから、歩かせたくない。

同じ地域の子供と集団登下校をする道を歩くと、幹線道路まで出て遠回りをするので、4キロ以上の道のりになる。
雪の中そんなに歩いたら疲れちゃうよね、、
という訳で、我が家のある地区にはスクールバスが停まる。
家からバス停まで約1キロ。で、バスで学校までは5分くらい。便利だ。

ルイジの学年は60名くらい生徒がいて、クラスは2クラス。
すっごく広い校庭や体育館が東京出身の私にはまぶしい。

で、学校生活でとっても気になるのが、野菜作りとかの授業が充実していること。
思えば、保育園で「凍み大根」を作ったと聞いた時から、信州すごいと思った。
2年生だった今年は大豆を栽培したらしい。
で、栽培した大豆で、調理実習をするんだけど、やっているのが、

豆腐作り
きなこもち作り
納豆作り
味噌作り

納豆とか味噌とかハードル高すぎない??
先日、家でルイジが「わらずと作り難しかった」とか言っていて、わらずとってナンダ??と思っていたけど、
納豆包む藁のことだったらしい、、
藁につつまれた納豆なんて、まんが日本昔話でしか見ないって!!ほんと。

ちなみに栽培したサツマイモでも色々作っていた、、。東京だったら、芋は掘るだけ。栽培できないって!

ルイジの信州生活_d0140003_23130982.jpg
手作り納豆。ステファノ手作りのパンチェッタを生で食べるより勇気がいりました。



# by mimicarpi | 2017-03-01 23:17 | 日本移住


検索
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧